TEL. 0531-22-1755
食品衛生に係る資格を取るための講習会や新しい食品衛生情報の取得や知識の向上のため営業者が受けるべき講習会を実施しています。
![]() |
![]() |
![]() |
食品衛生責任者の資格を取るための講習会です。
第1回 令和 7年 6月30日(月) ※受付中
場 所 : 豊川文化会館
〒442−0841 愛知県豊川市代田町1丁目20番地の4
第2回 令和 7年11月17日(月) ※受付中
場 所 : 田原福祉センター 3階 大会議室
〒441−3422 田原市赤石二丁目2
第3回 令和 8年 1月 日( ) ※詳細がわかり次第掲載します。
場 所 : 豊川文化会館
〒442−0841 愛知県豊川市代田町1丁目20番地の4
時 間 : 9:30〜16:30
受講料 : 7、000円
受付対象: 食品衛生協会田原支部へ直接申込みに来る事ができる方
(愛知県田原市赤石二丁目2 田原福祉センター 豊川保健所田原保健分室内)
会員施設には、当協会より、案内はがき又はお知らせが届きます。
(田原飲食店組合員には組合より案内がされます。)
●令和6年度の講習会の日程
日程を確認の上 6月又は8月のどちらかの講習会に必ず受講をお願いします。
第1回
場 所 : 渥美文化会館 文化ホール
日 時 : 令和 7年 6月25日(水) 午後2時30分〜
持ち物 : ハガキ
対象者 : 当協会 会員
受講料 : 無料
※ ハガキの届いていない方は お問い合わせ下さい
※ 受講できなかった方は 田原地区の講習会を受講して下さい
第2回
場 所 : 田原文化会館 多目的ホール
日 時 : 令和 7年 7月24日(木) 午後2時30分〜
対 象 : 飲食生活衛生共同組合田原支部の会員
※ 飲食店組合からのご案内をご確認下さい
第3回
場 所 : 田原文化会館 文化ホール
日 時 : 令和 7年 8月21日(木) 午後2時30分〜
持ち物 : ハガキ
対象者 : 当協会 会員
受講料 : 無料
※ 受講できない方は 6月25日の渥美地区の講習会を受講して下さい
※ ハガキの届いていない方は お問い合わせ下さい
注 意!: 会員の皆様へ
上記会場での受講ができない時には E-ラーニング(有料¥4000)
での 受講となりますので、必ず会場で受講して下さい
又、E-ラーニングをご希望の方は 愛知県食品衛生協会ホームページより
各自で申込みをお願いします。
詳細につきましては、ホームページをご確認下さい。
ai-syoku.sakura.ne.jp/e-sai.htm
令和6年度のふぐ処理師試験願書の配布について
案内配布 令和 6年7月 末日頃〜 豊川保健所田原保健分室にて
願書受付 令和 6年8月19日(月)〜 8月23日(金)
午前9時〜午後5時まで
試験日 学科:令和 6年10月8日(火)
実技:令和 6年10月9日(水)・10日(木)
受験手数料 10100円
※ 詳しくは 豊川保健所田原保健分室へお問い合わせください。
令和6年度の受験案内及び受験願書の配布について
願書配布
配布場所 豊川保健所田原保健分室
願書受付 令和 6年6月10日(月)〜 6月14日(金)午前9時〜5時まで
受付場所 愛知県豊川保健所田原保健分室 他(最寄りの保健所)
試験日 令和 6年 8月 8日(木)集合時間 午後1時
試験地 名古屋国際会議場 2号館
※ 詳しくはこちらをご覧下さい 愛知県HP
〒441‐3422
愛知県田原市赤石2丁目2
TEL 0531-22-1755
FAX 0531-22-1755
syoku-tahara@trad.ocn.ne.jp