◆ 巡回指導
- 令和6年度 巡回指導日程
令和6年度の一斉巡回指導は
旧渥美・赤羽根地区は 食品衛生指導員のみで伺います。
旧田原地区は 保健所食品監視員と伺います。ランダムでふきとり検査を行いますのでご協力下さい。
ご準備していただくもの
黄色の検便済証(黄色の台紙)
再講習会受講証書(ピンクの台紙)
巡回指導チェック(みどりの台紙)
HACCPの記録用紙
などを みせていただく事がありますのでご協力下さい。
● 渥美・
赤羽根地区の一斉巡回のお知らせ(変更する場合があります)
日 時 |
午前中 |
午 後 |
7月8日(月)・9日(火) |
赤羽根地区 |
赤羽根地区 |
7月 8日(月) |
渥美地区 |
渥美地区 |
7月 9日(火) |
渥美地区 |
渥美地区 |
7月10日(水) |
渥美地区 |
渥美地区 |
●
田原の一斉巡回のお知らせ (変更する場合があります)
日 時 |
午前10時〜12時 |
午後1時30分
〜3時30分 |
7月 8日(月) |
地区 調整中 |
地区 調整中 |
7月 9日(火) |
地区 調整中 |
地区 調整中 |
7月10日(水) |
地区 調整中 |
地区 調整中 |
7月11日(木) |
地区 調整中 |
地区 調整中 |
- お知らせ
- 一斉巡回指導とは別に、食品衛生指導員が不定期に巡回指導でお店に伺うことがあります。検便済み証・再講習会受講証の提示をお願いすることがありますので、ご協力をお願いします。
年2回、会員の施設従事者を対象に容器配布、集団受付を行っています。
検便のご案内は
こちら をご覧下さい
◆指導員研修など
※ 毎年、研修会を実施。また、食品関係施設の視察も行っています。
・令和 2年1月14日 手洗い講習会を指導員・役員を対象に開催しました。
・平成31年1月24日 ノロウイルス食中毒予防強化期間に 講習会を開催しました
「ノロウイルス食中毒の予防と対策、嘔吐物と排泄物の処理について」
サラヤ株式会社 櫻井講師の話と実演が 大変わかりやすく勉強になりました。
◆愛知県食品衛生月間活動
毎年8月は食品衛生月間です。
食品衛生月間の8月になると、福祉センターホールに旗を立て、施設を
利用する方に食品衛生についての啓発をします。
|
|
夏期は、カンピロバクター・ジェジュニ/コリ、サルモネラ属菌、腸管出血性大腸菌といった細菌による食中毒が多発しております。
食品を扱う製造者、飲食店及び一般の消費者の皆様、食品の取り扱いや自己の健康管理に気を付けましょう。 |
また、田原市が主催する
エコフェスタにおいて
豊川保健所食品安全課の職員と共に食品衛生についての啓発活動を実施しています。
◆ 手洗指導
食品衛生指導員の手洗いマイスターが 手洗いの基本を指導する活動をしています。
●令和2年度活動の様子
令和2年11月4日(水)に愛知県田原市六連小学校の全校生徒に手洗い講習を行いました
|
|
|
|
|
|
1年生から6年生の縦割り授業で 大きなお兄さん お姉さんが下級生を補佐しながら
手洗いの 癖をなくし 正しい手洗いができるように 手洗いマイスターの指導で勉強しました |
●令和元年度活動の様子
令和2年2月10日(月)に愛知県田原市立泉小学校の5年・6年の生徒さんに
正しい手洗いの仕方を 手洗いマスターの清水屋製菓舗の渡辺指導員さんが講習しました。
講習の様子
●平成30年11月9日(金)に愛知県田原市赤羽根中学校の文化祭にて
手洗いマスターでもある指導員の渡辺勝人さんが 正しい手洗いの仕方を
生徒たちに指導しました。
田原市で清水屋製菓舗を経営する 渡辺さんは洋菓子作りを生徒に教えながら
食べ物を扱う時の 衛生面について まずは食品を触る手の汚れを
手洗いチェッカーを使い、手洗後の洗浄状態を見てもらい
それぞれの洗い癖を確認し、洗い方の基本等を学びました。
正しい手洗いの実践により、食品を扱うときの衛生面を気をつけることによって
ノロウイルスやインフルエンザの予防にも つながると伝えました。
|
|
|
|
|
|
ブラックライトをつかって
どこに汚れが残っているか
どんな 洗い癖があるか 自分たちで確認しました |
|
手洗いの後は 洋菓子作りです |
みんなで 力を合わせて スポンジを作りました。 |
皆さん とても楽しそうに 体験していました。
●平成28年度の赤羽根中学校文化祭での手洗い指導の様子